top of page

院内勉強会

  • 執筆者の写真: すえふじ小児科
    すえふじ小児科
  • 2018年8月29日
  • 読了時間: 1分

当院では毎月1回土曜の午後にスタッフ間でテーマを出し合い院内での勉強会を行っています。

今回はバージョンアップ。

川谷医師より『心身症』について、講義形式での勉強会でした。

子どもの脳は4~5歳までに急激に発達します。

まずは生きていくために必要な脳が育ち、大きくなるにつれ判断や勉強に役に立つ脳が育ちます。

思春期になっていろいろなストレスに出あったときに負けない、生きるための脳や自律神経を育てるために、生活のリズムをしっかりとることが大事です。

頑張りやさんだからこそ、無理して起こりうる症状もあり、やる気だけでは処理ができない…。

子どものやりたい気持ちと、できる容量とのバランスをしっかりと見てあげることも大切だと改めて感じました。

1時間半の拡大版は、中身は濃いけれどユーモアたっぷり。

あっという間の時間でした。

得た知識は患者様のために活かせるよう、しっかりと咀嚼していきます。

 
 
 
すえふじ医院 小児科
bottom of page